30秒でわかる!|speaking of(〜といえば)の意味・例文を解説!【英語】

スポンサーリンク

この記事をご覧頂き本当にありがとうございます。30秒だけ時間くださいね。

TOEICコーチ トム

・現在TOEIC945点
・TOEICの電子書籍出版
・8ヶ月独学で400点UP
・TOEICコーチング実施中
・TOEICを用いて大手企業へ就職
・英語学習に関するブログを運営中

各種SNSはこちら↓

TOEICコーチ トムをフォローする

speaking of

意味

30秒しかないので意味から入っていきます。

意味

 ・〜といえば

 ・〜についていえば

 ・〜の話だけど

このイディオムはよく使われています。

例文

Speaking of him, he can’t swim.
彼といえば、まだ泳げないんだって。

Speaking of money, You should save money.
お金といえば、貯金するべきだよ。

Speaking of which, are you still seeing him?
そういえば、まだ彼と付き合ってるの?

イメージできましたか?

記事作成者
記事作成者

英語学習に迷っている人はこちら!

TOEIC対策のサポートしてます!

公式LINEではTOEIC対策の無料相談受付中

トム
トム

お気軽にお声がけください!
楽しみにお待ちしております!

さらに詳しく知りたいあなたへ

トム
トム

ここからは時間がある人へ
詳しく解説をしていきます!

”speaking of”

読み方は「スピーキンゴブ」

ではいってみよう!

由来

”speaking”は動名詞ですので「話すこと、語り」という意味になります。

”of”は「〜の」という意味です。

”speaking of”は直訳で「〜の話・語り」となります。

”speaking of which”について

”speaking of which”もよく使われます。
これは「そういえば」という意味です。

頻出フレーズ!

speaking of which:そういえば

後から思い出して話すイメージです!

このイディオムは日常会話でもTOEICでもよく使われます!

類語

次に類義語をみていきます!

類語

 ・talk about

 ・regarding

 ・concerning

 ・in terms of

以上のようなものがあります。調べてみてね。

まとめ

speaking of:〜といえば、〜について話すと

ここまでご覧いただきありがとうございます。
英語を少しでも楽しめたでしょうか。

記事作成者
記事作成者

英語学習に迷っている人はこちら!

独り言

ご覧いただきありがとうございました。
ツイッター、インスタグラムもやってます!
チェックしてね!!

今日も更新!

今日も研修でした!楽!!笑
今週はすごく楽でしたね。

明日は自転車でどこか行こうかなああ

明日も頑張ろ〜〜

それではまた次回!!

コメント