この記事をご覧頂き本当にありがとうございます。30秒だけ時間くださいね。
be familiar with
意味
30秒しかないので意味から入っていきます。
・精通している
・詳しい
・馴染みがある
サクッと例文にいきましょう!
例文
He is familiar with K-pop.
彼はK-popに詳しいよ。
Are you familiar with English?
英語に詳しいですか?
The students will be familiar with computers.
生徒たちはパソコンに詳しくなるでしょう。
これも結構使えそうですね!

英語学習に迷っている人はこちら!

公式LINEではTOEIC対策の無料相談受付中

お気軽にお声がけください!
楽しみにお待ちしております!
さらに詳しく知りたいあなたへ


ここからは時間がある人へ
詳しく解説をしていきます!
”be familiar with”
読み方は「〜ファミリァーウィズ」
ではいってみよう!
由来
”familiar”は「よく知っている、見慣れた」という意味です。
”with”は「〜に」という意味です。
”be familiar with”は直訳で以下になります。
〜をよく知っている
”be acquainted with”との違い
”be familiar with”と似たイディオムがあります。
それは”be acquainted with”です。
be acquainted with:精通している
”be familiar with”の方が一般的です。
2つの違いはこちらです。
be familiar with:深い知識や経験がある状態
be acquainted with:ある程度の知識や接触がある状態
”be familiar with”の方が詳しいニュアンスです。
このイディオムは日常会話でよく使われます!
覚えましょう!!
まとめ
be familiar with:精通している、詳しい
ここまでご覧いただきありがとうございます。
英語を少しでも楽しめたでしょうか。

英語学習に迷っている人はこちら!
独り言
ご覧いただきありがとうございました。
ツイッター、インスタグラムもやってます!
チェックしてね!!
それではまた次回!!
コメント