この記事をご覧頂き本当にありがとうございます。30秒だけ時間くださいね。
count on
意味
30秒しかないので意味から入っていきます。
・頼りにする
・当てにする
・期待する
このイディオムは超よく出てきます!!
例文
We are counting on you.
私たちは君を頼りにしているよ。
I counted on my mother to do my homework.
母を頼りながら宿題をしていた。
I’m counting on it being rainy.
雨が降ることを期待している。
イメージできましたか?

英語学習に迷っている人はこちら!

公式LINEではTOEIC対策の無料相談受付中

お気軽にお声がけください!
楽しみにお待ちしております!
さらに詳しく知りたいあなたへ


ここからは時間がある人へ
詳しく解説をしていきます!
”count on”
読み方は「カウンノン」
ではいってみよう!
由来
”count”は「数える、重視する」という意味です。
”on”は「〜を」という意味です。
”count on”は「頼りにする、当てにする」という意味です!
”count on”の使い方はこちらです。
人:頼りにする
例)count on you
あなたを頼りにする(頼る)
もの/こと:期待する、頼りにする
例)count on it being rainy
雨が降ることを期待する
「私も数に入れて」
”count on me”は他の意味もあります。
それはこちらです。
count on me
「勘定に入れて、私も数に入れて」
その場の状況で理解しましょう!
このイディオムは日常会話でよく使われます!
覚えましょう!!
類語
次に類義語をみていきます!
・depend on
・rely on
・fall back on
・up to
以上のようなものがあります。調べてみてね。
まとめ
count on:頼りにする、期待する
ここまでご覧いただきありがとうございます。
英語を少しでも楽しめたでしょうか。

英語学習に迷っている人はこちら!
独り言
ご覧いただきありがとうございました。
ツイッター、インスタグラムもやってます!
チェックしてね!!
土曜日最高ですね〜〜
最近土曜日にパックをするのにハマっています笑
朝起きて風呂入ってパックして記事書いてがルーティン化しています〜
あとはtwitter始めましたがフォロワーの伸びが良くとても嬉しく思っています〜
よければ下のtwitterボタンからフォローお願いします!!
できればinstagramも!笑
それではまた次回!!
コメント