この記事をご覧頂き本当にありがとうございます。30秒だけ時間くださいね。
wear out
意味
30秒しかないので意味から入っていきます。
・使い古す
・ボロボロになる
・疲れさせる
サクッと例文にいきましょう!
例文
Your shirt is worn out.
T-シャツボロボロだね。
I should throw away my worn-out shoes.
ボロボロの靴捨てないと。
I’m worn out today.
今日はもうクタクタ。
イメージできましたか?

英語学習に迷っている人はこちら!

公式LINEではTOEIC対策の無料相談受付中

お気軽にお声がけください!
楽しみにお待ちしております!
さらに詳しく知りたいあなたへ


ここからは時間がある人へ
詳しく解説をしていきます!
”wear out”
読み方は「ウェアウトゥ」
ではいってみよう!
由来
”wear”は「着る」という意味です。
”out”は「〜しきる、〜やり切る」というニュアンスです。
”wear out”は直訳で「着切る」という意味になります
”wear out”のニュアンスは以下です。
ボロボロ、クタクタ
”wear out”は「もの」にも「人」にも!
”wear out”は「物」にはもちろん「人」にも使うことはできます。
物:ボロボロになる
wear out shoes:靴がボロボロになる
人:クタクタになる
wear him out:彼をクタクタにさせる
”wear out”は”be tired”よりも強いです。
「より疲れている」ニュアンスになります。
be tired < wear out
使い分けましょう!
このイディオムは日常会話でよく使われます!
覚えましょう!!
類語
次に類義語をみていきます!
・beat up
・be tired
以上のようなものがあります。調べてみてね。
まとめ
wear out:使い切る、ボロボロ、クタクタ
ここまでご覧いただきありがとうございます。
英語を少しでも楽しめたでしょうか。

英語学習に迷っている人はこちら!
独り言
ご覧いただきありがとうございました。
ツイッター、インスタグラムもやってます!
チェックしてね!!
おはようございます。
将来は場所も時間も人も自由に選んで働きたいと思っています。
やっぱり自由が最強ですよね。
そのためにはお金が必要です。
逆にお金で自由は買えるんです。
やっぱり自分で稼げるようにならないといけませんね。
明日も頑張ろ〜〜
それではまた次回!!
コメント